![RGM SCENE.06 能登半島周遊旅[石川県]](https://roostergearmarket.com/rgm-common/wp-content/uploads/2020/11/noto2.jpg)
潮風きって
半島を北上
![RGM SCENE.06 能登半島周遊旅[石川県]](https://roostergearmarket.com/rgm-common/wp-content/uploads/2020/11/scene_06_noto_photo_011-1.jpg)
新しい憩いの場


まず訪れたのは、全国屈指のイカの水揚げ量を誇る小木漁港のある小木町。ここに今年6月イカの駅つくモールがOPEN。九十九湾に面して建つ施設館内には、イカ釣り漁をテーマにしたオブジェや展示資料が並び、小木でのイカ漁が発展した歴史や知ってるようで知らなかったイカ釣り漁船について知ることができる。また、館内のレストランでは、地元能登の新鮮な野菜や、小木の船凍イカを使ったごちそうがいただけるという。目の前の船着き場からは日本百景にも選ばれる九十九湾を40分かけて周遊できる遊覧船も出港していて、週末となれば観光客で賑わいをみせる能登の新スポットとなっている。 今回、能登にきた一番の目的は、この「イカの駅つくモール」を訪れたかったのだ


というのも、この「イカの駅つくモール」は能登でマリンレジャーを楽しみたい方には、是非おすすめしたいスポットだからなのです。一年を通して穏やかな九十九湾では、カヤックやSUPといったパドルスポーツを楽しむのに最適な自然環境であるのに加え、イカの駅つくモールには、前出で紹介した他に、レジャー棟が併設されており、カヤックやSUPを持っていない人はここでレンタルが可能。レクチャーを受ければすぐ九十九湾に出られる。未経験者にはガイドも申し込めるので、安心してはじめられる。 今回はSUP持ち込みなのでで更衣室とシャワーをお借りすることに。
イカの駅つくもーる
- 住所
- 〒927-0552 石川県鳳珠郡能登町字越坂18字18番1
- TEL
- 0768-74-1399
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 水曜日
- アクセス
- 金沢から 車で約2時間
北陸鉄道バス 珠洲宇出津方面行特急 約3時間 - URL
- https://ikanoeki.com/
- 備考
- 更衣室の利用には施設利用料が必要。
